キッチンデートは、イタリアン。
我が家は、今日は、主人の休日です。


雨降りで、お出掛けパスしたので、キッチンデート。
ふたりでキッチンに立って、料理しながら、今度のお出掛けのスケジュールをたてたり、近況報告。
主人が、はりきってたので、またまたお腹グーグで、待つのは嫌ですから、ふたりで作ることにしました。
今日は、主人は、味見係りとアシスタント。
アシスタントは、上手なのに、作るとモタモタしちゃうのは、どうしてなのかな?
パスタのベースは、ぺペロンチーノです。それに、豚ばら肉と水菜をプラスしました。

人参は、彩りも良くて、色んな料理に使えるからと、ついつい買いだめしてしまうのですが、残ってくる。
にんじんを大量に消費したくて、作ってみました。
甘くて、豆乳入りなので、何だか体に効いてる感じ。
豆乳は、ちょっと苦手なのですが、花粉症に効くとの情報に、料理に使うようになりました。
作り方は、6月16日の記事にあります。

◇豚ばら肉と水菜のパスタ
◇コーン風味のにんじんの豆乳ポタージュ
◇シーザーサラダ
◇レモンスカッシュ

おしゃべりが、すぎて、やっぱり殆どランチの時間になってしまいました。
味見しながらなので、美味しいねって、お味見も過ぎて、お腹もグーグーでは、ありません。
のんびりな休日のブランチは、元気にしてくれる我が家のエネルギー元。
午後は、きっと、主人は、お昼寝でしょうね。
抜き足差し足忍び足?それとも、私も隣で、寝てたりして(^-^;)
昨夜は、台風が近づく不安な夜でしたが、ひとりでない夜の心強さをしみじみ感じた夜でした。
普段は、閉めないシャッターを閉めると、外の音が殆ど聞こえなくて、シーンとした落ち着いた空間。
主人は、子供みたいに何だかはしゃいでました。
子供みたいじゃなくて、子供そのまま(^-^;)
小さい頃、台風が来るからって、雨戸の閉まった家の中で、弟とはしゃいでると、母が、もしやの避難時用にと、たくさんお握り作ってたのを思い出しました。
台風が去った朝は、いつも、朝食は、お握りだったことを懐かしく思い出しました。
私の食いしん坊は、母の遺伝です(^-^)
今でも、台風が来ると、お握り握ってる心配性な母です。
心配性も遺伝してる私です。
きっと、今朝の弟家族の朝食は、お握りだったに違いありません。
被害も無く穏やかな朝を迎えた我が家です。
台風が、また出来てますが。。。
by fufugohan | 2014-10-06 12:00 | おうちごはん | Comments(2)
これは、うちでは、ないことなんですよー。お料理に目覚めてくれるといいのですが、今のところ、興味なしです。
雨戸閉めるとなんだか、外と閉ざされて、ハイテンションになるの、わたし。北海道には、雨戸はありません。学生時代関東で四年間すごしました。雨戸があって、夜も閉めました(^-^)なんだか安心感。
懐かしいな。
おかあさま、台風におにぎり。
備えあれば、ですよね。
私はね、こちらではあまり台風の被害が少ないため、大雪注意報が出るとスーパーに買い出しに行きますよ。出られなくなっちゃうからね(^-^)
所変われば、いろいろちがって 面白いですね。
たまには、ゆっくりとお昼寝もいいですね(^-^)
気まぐれな主人ですから、料理に目覚めたのか、今だけなのかわかりませんよー。
学生時代って、何やっても楽しかったですよね。懐かしいです。
長浜も、台風の被害が、少ないところです。
でも、母は、とにかく何でも、心配性なんです。
私もですけど(^-^;)
こちらも、けっこう雪が降る年があります。
近年は、少ないですが、雪かきが、たいへんです。
でも、北海道に比べれば、少ないと思いますが。
冬に向けて、体力つけないといけませんね。
今日は、お昼寝しましたよー。
贅沢。