舞茸と生姜の豚肉巻き揚げ弁当&お大根のことこと煮物
寒くてお布団の中は、ぽっかぽか。
こんな朝は、もうちょっと、後5分と、なかなか起きてこない誰かさん。
やっと、起きたかと思っても、座って寝てる~。
髪ボサボサ、お髭チクチク、くたびれたおじさんの起床は、たいへん。
朝から、寝室とキッチン何往復なの?
朝から、良い運動?
あら!おたま持ったまんま寝室来ちゃった。
朝から、何やってんだか、私。
テレビのホームドラマでよく見る光景、ウソ~って思ってましたが、慌てるとこうなるものね。確かに。
って、忙しい朝なのに、そんな事考えたり。
今日も、のんきな奥様の朝が、始まって。
きょうのおべんとう。
日勤のお弁当です。

◇舞茸と生姜の豚肉巻き揚げ
◇茄子の揚げ浸し
◇ほうれん草お浸し
◇具沢山卵焼き
◇プチトマト
◇白ご飯(あおさのふりかけ)

よく、夕飯のおつまみに登場しますが、今日は、お弁当に。
豚のスライスに、舞茸と土生姜の千切り巻いて、片栗粉付けて揚げるだけ。
味付けは、揚げてからお醤油絡めて。
簡単なのに、美味しいんです。

海老・玉ねぎ・人参・干し椎茸・茹でぎんなんを刻んで炒めて、塩・コショウ。
溶き卵に入れて、焼きました。
お野菜からの、美味しい出汁が、いい仕事してますよ。

お腹痛くなったら、大変ですから。
と言う事で、今夜は、春巻き。
お豆腐入れて、ヘルシーおうちバルですよ。
その前に、昨夜のおうちバルのご紹介です。

大根・白菜・里芋まだまだ色々。
好奇心旺盛なおばあちゃんですから、毎年、変わったお野菜が、登場します。
でも、大抵失敗。
今年も、おしゃれな西洋野菜にも、挑戦してますが、どうでしょう。
結果は、ぼちぼち。
昨日は、畑で抜いたばかりの立派にまだなってないちょっと小ぶりのお大根を届けてくれた母。
採りたて新鮮なお大根を美味しいお出汁と、骨付きお肉のうまみをたっぷり吸わせた煮物作りました。
キッチンで、ことこと美味しそうな香りと暖かい湯気。
甘辛味に、仕上がったお大根は、昨夜のおうち居酒屋さんの人気者。

おあげさんと炊いたん。
ホッとできるお味です。

ほうれん草茹で・人参と玉ねぎの塩揉み・ゆで卵・ハムとパスタの具沢山サラダ。

いつも、残業ですが、たまーに、ランチの時間に、はらぺこで帰ってくる主人のために、準備する食材は、いつも夕飯のメニューになりますが、寂しいなーって、待ってる私のもしかしたらの期待の気持ち。
主人のためだけとも、言えないんです。
もしかしたら、帰って来るかな?
って、思いながら、ランチの準備して待ってます。
だいたい、帰って来ませんけど。
今夜は、寂しい夜じゃないんです。
主人の休日前夜のおうちバル開店です。
私も、楽しみな開店。
暖かいお部屋と美味しいご飯で、帰りを待つのは、私の楽しい時間。
今夜のお酒は、何にしましょう。
by fufugohan | 2014-11-12 12:15 | おうちごはん | Comments(2)
30分空いたのでおじゃましました。
舞茸と生姜を豚肉で巻いたの、香りも良くておかずにぴったりですね。マンネリおかずに困っていましたので、いいアイディアありがとうございます。具沢山卵焼きは、春巻きの具なんですね。卵焼き、ボリュームあってとても美味しそう!
そちらでは、里芋をお母様が作られていらっしゃるのね。こちらでは里芋高級食材。我が家では、お正月料理にするくらい。普段はなかなか買えません。じゃがいもだったら、たくさん、いただくのだけどね。お大根の炊いたの、とか和惣菜がほっこりしますね。私も明日はお大根の煮物にしてみましょう(^-^)
今夜はおうちバル開店ですね。ゆっくりお酒を飲みながら美味しいお料理。最高ですね。
7時半から生徒さん 後ひとり。さあーがんばろ。今日は寒いです。うちは白菜と豚バラのミルフィーユ鍋です。(^-^)
僅かな休憩時間に、ありがとうございます。
舞茸大好きなんです。
御主人にも是非、作ってくださいね。
さとさんのおつまみにも(^-^)
里芋が、高級なんですか?
こちらでは、お安い食材なんですよ。
ところ変わればですね。
美味しいんですけど、皮に触るとかゆくて大変。
ゴム手袋で、必死で剥いてます。
これから、母の畑のお野菜に助けられて、経済的。
大根や白菜が、頻繁に登場しますよ。
お教室は、遅くまでで、大変ですね。
北海道は、すごく寒いようですから、さとさんも生徒さんも大変ですね。
でも、お子さんが、頑張ってる姿って、元気もらえますよね。
さとさんは、いつもエネルギッシュで、私は、元気もらってますよ。
白菜鍋も、良いですね~。
私も、今度作ろう。
今夜も、おうちバルは、夜中の閉店ですよ。
洗い物は、明日にしま~す(^-^)
私も、日本酒キュッといく予定(^-^)
主人は、まだ帰ってないんですよ。