今日のおばちゃん家は、のんびりな時間が流れてます(#^.^#)
おじさんが、今日から3連休(*^^)v
今度のお休みが終わると~
おじさんは、忙しい毎日が始まる様ですよ(>_<)
そしてー
おばちゃんの寂しい毎日が始まるのー(;一_一)

河豚の一夜干しのから揚げ(*^^)v
毎年この時期になると、お魚屋さんに並ぶ~
河豚の一夜干し(*^^)v
忘れん坊のおじさんも、これだけは忘れてない(゚Д゚)ノ
ぼちぼちあれが、あるよー
って言うおじさんと、お魚屋さんで買って来た河豚。

塩はしてあるから、サッと洗って、水分とって、
ホワイトペッパーふって、
小麦粉付けて、160℃のサラダ油で揚げました。
揚げ際に、180℃にしてカラリと(*^^)v

お供は、おじさんの好きな日本酒冷で(*^^)v
合うに決まってるでしょ(#^.^#)
早く食べないと、おばちゃんの分奪われそうだった~
ってねー
いっぱい奪われたのー(;一_一)
たんぱくな味なんだけど、河豚って美味しいのね~
今度は、もっといっぱい買って来よう(^_-)-☆

献立
◇とろろ蕎麦
◇ふぐの一夜干しから揚げ
◇焼き鳥と牛肉串焼き
◇酢の物

焼き鳥と牛肉串焼き
今度のお休みは、ゆっくり飲みたいねー
って
言ってたおじさんのためのおうち居酒屋さんですからねー
好物いっぱい並べました(●^o^●)
鶏もも肉と牛カルビ肉を串に刺して、
焼いて、
砂糖・日本酒・みりん・醤油で調味して照り焼きに。
粉山椒パラパラ~
嬉しい顔を想ってキッチンでゴソゴソ(^_-)-☆
遅い帰宅のおじさんは、結構元気(*^^)v
鰹のお出汁の香りをおうちに充満させて~
ぽっかぽかなおうちで、お出迎え(#^.^#)

いつもの自家製出汁汁で、とろろ蕎麦
腹ペコさんは、一気に食べた~(゚Д゚;)
煮干しのはらわた丁寧に取って、鰹が、沈むの待って~
温度管理だって慎重にとったお手間入りのお出汁をとった
おばちゃん家の自慢のお蕎麦(*^^)v
一気に、おじさんのお腹に収まったのー(;一_一)
もうちょっと味わってください(>_<)
おばちゃんのお手間をそんな一瞬でさー(>_<)
そしてー
一言こう言ったおじさん(;一_一)
アーッ!お腹膨れた~
おばちゃん)美味しかった?
おじさん)そんなの当たり前やろ(^^♪
当たり前でも、美味しいって言ってほしいんですけど(>_<)

お箸休めに、酢の物
蟹カマ・玉ねぎスライス・海藻を
ポン酢と豆板醤で調味。
甘辛な料理の後のさっぱりな味付けの箸休め。

忙しくなる毎日のためののんびり時間(^^♪
今度の休日は、おじさんのわがままいっぱい盛り込んだ休日(*^^)v
いっぱい休んで、また頑張る時間。
そんな日のためのおばちゃんの癒し時間は、おじさんの隣(●^o^●)
昨夜のおじさんは、いつもにも増して上機嫌(*^^)v
おかわりのお酒の前に~
おばちゃんに向かって~
満面の笑み~
そんなに気を遣わなくても良いのに~(>_<)
休日前夜は、いつも自分の好きな事して早くに寝ちゃうおじさんなのでー
つい最近文句言ったからねー
覚えてるみたいだからー
許す(^_-)-☆
細かい事は、言わないのー
お互い暗黙の了解ってやつねー(*^^)v
で、

今朝は、早起きして~
早朝琵琶湖散歩して来ました(*^^)v

穏やかな琵琶湖で、ウインドサーフィンの教室

赤蕪のハサ干し

こちらは、冬の風物詩
彦根は、蕪の産地なんです(*^^)v
なのでー
冬の冷たい風にさらされた赤蕪のお漬物が、
お正月に向けて漬けられるんです(*^^)v
おばちゃんのお茶漬けのお供の定番です(#^.^#)

寒くなって、澄んだ空気の早朝は、穏やかな琵琶湖です(#^.^#)
琵琶湖の穏やかな波を眺めて、おじさんの隣でちょっとのんびりな時間。
すぐそこにある、非日常の時間。
疲れた時は、ちょっとだけこんな時を過ごします(#^.^#)
忙しいけどちょっといっぷく(^。^)y-.。o○
こんな穏やかな毎日が、おばちゃんには、嬉しい(●^o^●)
今日も、おじさんの癒し時間いっぱい作って、休日を楽しみます(#^.^#)
さてとー
午後は、おじさんの隣で何しようかな~(●^o^●)
うふふ(^^♪
おばちゃんも、今日は、超ご機嫌です(#^.^#)
ランキングに参加しています。
ポチポチっと押していただけると嬉しいです。
▲ by fufugohan | 2015-12-08 12:30 | おうちごはん | Comments(8)